書籍検索


  • S&T出版セミナー専用サイト

商品はお決まりになりましたか?

カゴの中を見る

商品数 : 0 点

合計 : 0 円

SSL グローバルサインのサイトシール
SSLとは?

自動車用ワイヤーハーネス、コネクタの軽量化・高信頼化技術と市場動向(12/3セミナー)
セミナー12/3 自動車用ワイヤーハーネス、コネクタの軽量化・高信頼化技術と市場動向


終了しました




自動車用ワイヤーハーネス、コネクタの
軽量化・高信頼化技術と市場動向

PDFパンフレット(セミナー「自動車用ワイヤーハーネス、コネクタの軽量化・高信頼化技術と市場動向」)




日時・場所


日時:2014年12月3日(水) 13:00~16:20
会場:連合会館 5階 502会議室 (東京都千代田区神田駿河台3-2-11)

      →会場へのアクセス

受講料(税込)


43,200円  STbook会員価格 41,000円 *資料代を含む

  <1名様分の受講料で2名様まで受講できます。>
  ※2名様ご参加は同一会社・法人からの同時申込に限ります
  ※3名様以上のご参加は、追加1名様あたり10,800円OFFになります。
    例:STbook会員で1名様:41,000円
         〃     2名様:41,000円
         〃     3名様:71,200円

  →複数名同時申込はこちらの用紙(PDF)をご利用ください。



講師・プログラム詳細


【第1部】 ワイヤーハーネスの要求特性と開発・市場動向   (13:00~14:00)

  岩井 通 氏 / 元 住友電気工業(株) 研究開発部門 現(有)カワサキテクノリサーチ

 <略歴>
  1979年3月 大阪大学大学院修了。住友電工研究開発部門にて無線通信を中心とした開発を行い、
  特にVICSの電波ビーコンは初期から携わり、複数の自動車メーカーとかかわった。2005年より
  (有)カワサキテクノリサーチに所属し、現在に至る。


 <趣旨>
 自動車用ワイヤーハーネスの究極の開発方向を一言で言うと、ハーネスがない状態ということである。しかし、現実としては、「細く」、「軽く」、「安く」という3点が要求される項目である。ワイヤーハーネスの技術と課題、市場動向とともに、新しい技術として車載コネクタ技術と車載ネットワークについても紹介する。

 1. 背景
  1-1. ワイヤーハーネスの使用されるところ
  1-2. ワイヤーハーネスの市場動向
  1-3. 自動車用電線の変遷

 2. ワイヤーハーネスの技術と課題
  2-1. 環境対応、細系、軽量化
  2-2. ノイズ対策
  2-3. 耐熱化
  2-4. 高周波対応
  2-5. 高電圧化

 3. 新しい技術
  3-1. 車載コネクタ技術
  3-2. 車載ネットワークの流れ

 4. まとめ


【第2部】 鉛フリーはんだによる高信頼性アルミ接合技術  (14:10~15:10)

 不可三 拓郎 氏 / (株)日本スペリア社 R&Dセンター長

 <略歴>
  2003年3月 信州大学卒業。表面処理薬剤メーカーを経て、(株)日本スペリア社に入社。
  接合材料及びフラックス等の開発を担当し、現在に至る。


 <趣旨>
 近年、銅に代わる導通用材料としてより軽量で安価なアルミが注目されてきたが、はんだ接合時にはガルバニック腐食が起こりアルミはんだ接合の実現が不可能であった。今回、接合信頼性に優れた鉛フリーはんだを開発したためこれを報告する。

 1. 背景
  1-1. 銅からアルミへ
  1-2. アルミ化によるメリット
  1-3. アルミ化によるデメリット

 2. アルミ化の課題
  2-1. アルミはんだ付け時の課題
  2-2. 接合信頼性の課題(ガルバニック腐食)
  2-3. 流通品の仕様事例(腐食対策)

 3. アルミ接合用はんだALUSAC-35
  3-1. 基礎物性
  3-2. はんだ付け方法
  3-3. はんだ組織

 4. ガルバニック腐食抑制メカニズム
  4-1. 腐食反応メカニズム
  4-2. 反応抑制のアプローチ
  4-3. ALUSAC-35の信頼性

 5. まとめ
  5-1. まとめ


【第3部】 耐応力緩和特性に優れた車載端子用銅合金の開発   (15:20~16:20)

  森 広行 氏 / 三菱マテリアル(株)  中央研究所 金属材料研究部

 <略歴>
  2003年3月 東北大学大学院修了。東北大学金属材料研究所を経て、三菱マテリアル(株)に入社。
  車載端子用銅合金の開発を担当し、現在に至る。


 <趣旨>
 車載端子用の銅合金において、従来より、高強度化、高導電率化、高耐応力緩和特性化などの高性能化が強く求められている。近年はそれらに加えて、低価格化も要求されており、価格と特性が両立したコストパフォーマンスの高い銅合金が求められている。今回はこれらのニーズを紹介し、そのニーズに応えるために開発された銅合金について紹介する。

 1. 背景
  1-1.伸銅品重要動向
  1-2.車載端子用銅合金動向
  1-3.車載端子に求められる材料評価項目

 2.銅合金の課題と合金開発の考え方
  2-1.各種銅合金のメリットとデメリット
  2-2.材料低コスト化、小型化、軽量化
  2-3.材料強化の手法
  2-4.耐応力緩和特性
  2-5.開発合金のコンセプト

 3.開発銅合金の特性
  3-1. 物理特性
  3-2. 機械的特性
  3-3. 加工性
  3-4. 耐応力緩和特性

 4. まとめ