書籍検索


  • S&T出版セミナー専用サイト

商品はお決まりになりましたか?

カゴの中を見る

商品数 : 0 点

合計 : 0 円

SSL グローバルサインのサイトシール
SSLとは?


機械設計においてシール技術を基礎から学ぶのに最適な講座! ガスケット・パッキンの基礎と活用法 ~ 種類・選定・取扱い ~(セミナー10/20)


終了しました



機械設計においてシール技術を基礎から学ぶのに最適な講座!
ガスケット・パッキンの基礎と活用法
~ 種類・選定・取扱い ~







主催 (株)R&D支援センター


申込用紙はこちら・パンフレットPDF (セミナー「機械設計においてシール技術を基礎から学ぶのに最適な講座! ガスケット・パッキンの基礎と活用法~ 種類・選定・取扱い ~」)





日時・場所


日時:2014年10月20日(月) 10:00~17:00
会場:商工情報センター(カメリアプラザ) 9F 会議室  東京都江東区亀戸2-19-1

    →会場へのアクセス

受講料


49,980円(税込)  *昼食・資料付
 ※案内会員登録(無料)をしていただいた方には下記の割引・特典を適用します。
  ・1名でお申込みされた場合1名につき47,250円
  ・2名様同時申込の場合、2人目無料(2名で49,980円)になります。
 ※大学生、教員のご参加は、1名につき受講料10,800円です。
 (ただし、企業在籍者は除きます。また、2人目無料も適用外です。)

お申込はこちらのパンフレットをダウンロードしてFAXでお申込みください。
PDF (セミナー「機械設計においてシール技術を基礎から学ぶのに最適な講座! ガスケット・パッキンの基礎と活用法 ~ 種類・選定・取扱い ~」)


 定員:30名
  ※ 満席になりましたら、締め切らせていただきます。
    早めにお申し込みください。


講師


渡辺 康博 氏 / 渡辺経営技術研究所 所長・技術士(経営工学)




趣旨


機械においてシールとは内部流体の漏洩を防止し、外部からの異物の侵入を阻止することです。シールがその機能を十分果たしてこそ機械は何事もなく運転され、期待される性能を発揮することができます。
このようにシールは目立たぬ陰にあって重要な役割を果たす機械要素ですが、体系的に基礎を学ぶ機会はあまりありませんでした。
このたび講師が機械設計にかかわってきた長年の経験をふまえ、ユーザーとしての立場から著作した「シール技術の基礎」をベースとして、入門者に分かりやすく解説するセミナーを企画しました。
機械の若手設計者および関連分野の技術者が一日でシール技術全般を学べる本セミナに参加され、シール技術を習得して漏洩防止を確立することにより、経費節減と環境保全にお役立てください。



プログラム

 
序章 シールの基礎
 1.シールの概要
 2.シール装置の分類
 3.ガスケットの漏洩
 4.パッキンと潤滑

第1章 ガスケット
 1.1 ガスケットの設計
 1.2 ガスケットの選定
 1.3 軟質ガスケット
  ・ゴムシート  ・ジョイントシート
  ・膨張黒鉛シート
  ・弗素樹脂ソリッドガスケット
  ・弗素樹脂包みガスケット
  ・織布ガスケット  ・液状ガスケット
 1.4 セミメタリックガスケット
  ・うず巻きガスケット
  ・メタルジャケットガスケット
 1.5 メタルガスケット
  ・メタル中空Oリング
  ・メタルソリッドガスケット

第2章 リップパッキン
 2.1 Uパッキン
 2.2 Vパッキン
 2.3 Lパッキン

第3章 スクイズパッキン
 3.1 Oリング
 3.2 Xリング
 3.3 Tリング

第4章 オイルシール
 4.1 形状と種類
 4.2 シール原理
 4.3 選定
 4.4 取付け部の設計
 4.5 寿命
 4.6 取扱い

第5章 メカニカルシール
 5.1 形状と種類
 5.2 シール原理
 5.3 選定
 5.4 軸封部の設計
 5.5 取扱い

第6章 グランドパッキン
 6.1 種類と用途
 6.2 シール原理
 6.3 選定
 6.4 設計指針
 6.5 取扱い

第7章 特殊シール
 7.1 ラビリンスシール  
 7.2 磁性流体シール
 7.3 グレイロック継手

第8章 各種機械のシール事例
 8.1 サニタリポンプ
 8.2 ロータリジョイント
 8.3 ロッドレスシリンダ
 8.4 空圧電磁弁
 8.5 油圧シリンダ
 8.6 船尾管シール
 8.7 圧延機ロール

     【 質疑応答・名刺交換】
 
 




関連アイテム