書籍検索


  • S&T出版セミナー専用サイト

商品はお決まりになりましたか?

カゴの中を見る

商品数 : 0 点

合計 : 0 円

SSL グローバルサインのサイトシール
SSLとは?


微粒子の表面性質と機能性ナノコーティング(セミナー8/24)


終了しました




微粒子の表面性質と機能性ナノコーティング



主催 (株)R&D支援センター

申込用紙はこちら・パンフレットPDF (セミナー「微粒子の表面性質と機能性ナノコーティング」)


 日 時 ・ 場 所


日時:2015年8月24日(月) 10:30~16:30
会場:江東区産業会館 第2会議室 東京都江東区東陽4-5-18

    →会場へのアクセス

 受 講 料


非会員:49,980円(税込)
会  員:47,250円(税込)
学校関係者:10,800円(税込)


※昼食・資料付

 ※会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
  ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
  ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
 ※学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。


お申込はこちらのパンフレットをダウンロードしてFAXでお申込みください。
PDF (セミナー「微粒子の表面性質と機能性ナノコーティング」)


 定員:30名
  ※ 現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。

 講 師


福井 寛 氏 / 福井技術士事務所 代表 日本化学会フェロー 工学博士 技術士(化学部門)


【講師紹介】
1974年、(株)資生堂入社。工場、製品化研究、基礎研究(粉体の触媒活性および表面処理)などの研究に従事。香料開発研究室長、メーキャップ開発センター長、素材・薬剤開発センター長特許部長、フロンティアサイエンス事業部長、資生堂医理化テクノロジー社長などを歴任。
2010年、福井技術士事務所設立。現在に至る。
東北大学未来科学技術共同研究センター 客員教授
信州大学地域共同研究センター 客員教授
非常勤講師:山梨大学、近畿大学、千葉工業大学
日本化学会:日本化学会フェロー、1992年日本化学会化学技術賞
日本技術士会:化学部会幹事、研修委員会委員、神奈川県支部企画CPD委員
日本化粧品工業連合会広報編集委員長
色材協会:編集委員、編集副委員長、理事など歴任、1985年度色材協会論文賞、1991年度色材協会技術賞、2012年度Most Accessed Review Award
化粧品技術者会:1995年度優秀論文賞、2000年度優秀論文賞

 習得できる知識


1. 粉体のバルク特性、粒子特性、表面特性など粉体の全体像が把握できる
2. 粉体の表面処理の考え方(1.表面の活性を無くし、2.その後に機能性を付与する)が把握できる。

 趣 旨


 粉体は様々な産業に利用されているが、バルクの性質に加えて粉体の性質と表面の性質があるために、とても扱い難いものである。特に表面の触媒活性はさほど強い活性がなくても共存する他の成分に影響を与え、製品の品質を劣化させる場合がある。このような場合の表面処理は、まず表面の触媒活性を消失させ、その後に機能性を付与することが望ましい。
 本講では粉体の全体の特長を述べた後に粉体への「機能性ナノコーティング」について述べる。

 プログラム


1. 粉体とは何か
 1-1. 粉体の粒子的性質
  ・粒子の大きさ
  ・粒子の形
 1-2. 粉体の表面の性質
  ・表面積、細孔分布
  ・電荷、等電点
  ・濡れ
 1-3. 粉体の触媒活性
  ・表面水酸基
  ・固体酸、固体塩基
  ・指示薬法を用いた固体酸・塩基の評価法
  ・モデル反応を利用した固体酸・塩基の評価法
  ・酸化、還元
  ・光触媒

2. 機能性ナノコーティング
 2-1. あるがままの表面を自然に処理する
  ・プロピレンオキシドによる処理
  ・スチレンによる処理
 2-2. 環状シロキサンによるナノコーティング
  ・コーティング方法
  ・ナノコーティングされた粉体のキャラクタリゼーション
  ・ナノ薄膜の生成機構
  ・ナノコーティングされた粉体は疎水性となる
  ・ナノコーティングされた粉体は不活性化する
  ・ナノコーティングされた粉体は酸化が抑制され結晶転移も起こり難い
 2-3. 焼成による複合酸化物生成
  ・焼成温度と表面物性変化
  ・焼成温度と触媒活性変化
 2-4. コーティング膜へのペンダント基の付加
  ・アルキル基の付加
  ・アルコール性水酸基の付加
  ・イオン交換基の付加
 2-5. 機能性ナノコーティングの応用
  ・化粧品への応用
  ・塗料への応用
  ・高速液体クロマトグラフィーへの応用