書籍検索


  • S&T出版セミナー専用サイト

商品はお決まりになりましたか?

カゴの中を見る

商品数 : 0 点

合計 : 0 円

SSL グローバルサインのサイトシール
SSLとは?




IoT時代に求められる3Dプリンター・造形材料、および開発動向 (セミナー4/14)



終了しました




IoT時代に求められる
3Dプリンター・造形材料、および開発動向




主催 株式会社シーエムシー・リサーチ


お申し込み用紙のダウンロードはこちら
このセミナーは、シーエムシー・リサーチ社が申込手続きを行います。



アピールポイント

 IoTと3Dプリンター技術は各々独自に発展してきたが、昨今、双方が歩んできた道が交わりを見せている。設計・製造の現場だけでなく、研究・教育機関、歯科などの医療施設、小売店舗などの流通分野、さらに家庭にまでそのフィールドは広がりつつある。
 本セミナーでは、IoTと3Dプリンター及び造形材料の関係を深めるコンセプトにした。

 日 時 ・ 場 所


日時:2016年4月14日(木) 13:00~16:30 開場 12:30
会場:『あすか会議室 神田小川町』 4階 401会議室  東京都千代田区神田小川町2-1-7 日本地所第7ビル

      →会場へのアクセス

 受 講 料


48,000円(税込) ※資料代含む

  ※ メルマガ登録者は 43,000円(税込)


 講 師


1 田中 浩也 氏 / 慶應義塾大学 環境情報学部 准教授



2 萩原 恒夫 氏 / 東京工業大学 大学院理工学研究科 産官学連携研究員

 プログラム


1. 3DプリンターからIoTファブリケーターへ 13:00~14:40(質問等含)
田中 浩也 氏 / 慶應義塾大学 環境情報学部 准教授


 1. 3Dプリンターをはじめとするデジタルファブリケーション技術の現状と位置づけ
 2. IoT(Internet of Things)技術の現状と位置づけ
 3. IoTと3Dプリンターの融合可能性について
 4. それによって未来に生まれるサービスと産業の事例
 5. 新たな職業/職能誕生の可能性
 6. IoTファブリケーターを支える各種ウェブサービスの例
 7. 3D検索エンジン(http://fab3d.cc)
 8. 汎用工作機械CAM(http://fabcam.cc)
 9. 制作コラボレーションシステム (http://fabble.cc)

【講師から】
文部科学省COI(Center of Innovation)プロジェクトの一環で研究開発している。
(http://coi.sfc.keio.ac.jp)「IoTファブリケータ」について、その概念、機能と狙いを解説する。



2. 3Dプリンター材料、 求められる材料と今後の開発の方向性 14:50~16:30(質疑等含)
萩原 恒夫 氏 / 東京工業大学 大学院理工学研究科 産官学連携研究員


 1. 3Dプリンター概説
 2. 3Dプリンターに求めるもの
 3. 3Dプリンターとその材料
 4. 3Dプリンターおよびその材料の国内外の市場
 5. 樹脂材料を中心としてその現状と開発動向
 6. 材料から見た3Dプリンターの今後の行方とビジネスチャンス
 7. 医療・歯科用途など宝飾用途など

【講師から】
 光造形システムの発明を契機に、多様な三次元積層造形法が開発され、実用化されてきた。既に20年以上経過し、その基本特許が切れる時期を迎え、低価格機が出現するに至り、産業革命をももたらす可能性があると大きな注目を集めている。これら造形装置は、今日は親しみやすい3Dプリンターと呼ばれるようになった。しかし、現状、出力材料(造形材料)としては熱可塑性樹脂や光硬化性樹脂が主体であり、3Dプリンターを利用した個別表現=高付加価値という点からも、未熟でありその性能・品質・機能の向上が強く求められている。
 本講演では、3Dプリンターの材料について現状を理解するとともに、今後の開発の方向性を探る。




お申し込み用紙のダウンロードはこちら
このセミナーは、シーエムシー・リサーチ社が申込手続きを行います。