書籍検索


  • S&T出版セミナー専用サイト

商品はお決まりになりましたか?

カゴの中を見る

商品数 : 0 点

合計 : 0 円

SSL グローバルサインのサイトシール
SSLとは?


R160704-3 めっき膜形成の基礎知識と構造観察・密着性評価【大阪開催】



受付を終了しました




めっき膜形成の基礎知識と構造観察・密着性評価
【大阪開催】


~めっき従事者のための熱力学・電気化学・金属材料学~



主催 (株)R&D支援センター


 日 時 ・ 場 所


日時:2016年7月4日(月) 10:00~16:00
会場:大阪産業創造館 5F 研修室D 大阪府大阪市中央区本町1-4-5

    →会場へのアクセス

 受 講 料


非会員:49,980円(税込)
会  員:47,250円(税込)
学校関係者:10,800円(税込)


※昼食・資料付き

 ※会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
  ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
  ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
 ※学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。


 定員:30名
  ※ 現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。

 講 師


村上 浩二 氏 / 岡山県工業技術センター 研究員 博士(工学)


【専門】
 金属材料, 表面改質, 表面分析

【略歴】
 1999年3月 京都大学 大学院工学研究科 材料工学専攻 修士課程 修了
 1999年4月 住友金属工業 入社
 2001年4月 岡山県庁 入庁(岡山県工業技術センター 勤務)
 2005年3月 京都大学 大学院工学研究科 材料工学専攻 博士課程 修了
 現在に至る

 受講対象・レベル


 主に表面処理・実装・エレクトロニクス・金属材料などの研究開発、品質管理に携わる若手~中堅の技術者

 本セミナーで得られる知識


 ・めっき膜形成に関する理解
 ・各種顕微鏡・分析法の原理・使用・解釈方法
 ・めっき膜ならびに界面構造の観察・分析方法と密着不良解析技術

 プログラム


1. 水溶液の熱力学
 1.1 イオンと電子
 1.2 自由エネルギー
 1.3 反応と自由エネルギー変化
 1.4 酸化・還元反応
 1.5 電子と電位
 1.6 Nernstの式
 1.7 電池
 1.8 電位-pH図
 1.9 電解めっき
 1.10 無電解めっき

2. 金属材料の熱力学
 2.1 純金属と合金
 2.2 純金属の自由エネルギー
 2.3 合金の自由エネルギー
 2.4 状態図
 2.5 結晶構造
 2.6 相と界面
 2.7 微細構造
 2.8 拡散・変態・析出・再結晶

3. 微細構造観察方法
 3.1 光学顕微鏡
 3.2 電子線の発生・検出
 3.3 走査電子顕微鏡
 3.4 集束イオンビーム
 3.5 透過電子顕微鏡
 3.6 特性X線分光
 3.7 電子分光
 3.8 試料作製

4. 結晶構造・方位解析方法
 4.1 波と回折
 4.2 X線回折
 4.3 電子線回折
 4.4 回折強度と結晶構造
 4.5 結晶方位・異方性解析

5. 微細構造・密着性評価例
 5.1 銅基板上すずめっき膜からのウィスカ発生
 5.2 アルミニウム基板上すずめっき膜の密着性とウィスカ発生
 5.3 アルミニウム合金上無電解ニッケル-りんめっき膜の密着性

【質疑応答・名刺交換】