
Graphene(GNP)とCarbon Nano Tube(CNT)が実用化されてから久しいものがある。従って、これらの断片的な情報(ニュースリリース)を目にすることはある。
ただ、GNPもCNTも生産(製品)や製造状況、性能の実態などを網羅的・体系的にまとめたものを目にしたことはかつてなかった。弊社のこれまでの調べではそれぞれに70社程(約145社)が世界中に存在していることが判明している。
そこで今回、これらメーカーを地域(国)別に整理(分析)し、生産状況やグレード別の物性等を細かくまとめ、多岐に亘る用途や価格動向及び市場規模にも言及してみることにした。また、特に今後の展開が注目される用途にも独自にフォーカスしてみたので、是非ともご一読頂ければと考えている。

グラフェン物性データリスト
(1) 主要グラフェンメーカー(世界)と生産品目の一覧表
(2) CNT、グラフェンの用途一覧表
(3) グラフェンの構造・組成解析に使用される機器分析
(4) グラフェンの製造方法(概略)、酸化グラフェン(GO)
還元酸化グラフェン(rGO)の合成方法
(5) グラフェン物性データリスト
・グラフェンメーカー(日本 1~5)
・グラフェンメーカー(米国 1~45)
・グラフェンメーカー(カナダ 1)
・グラフェンメーカー(スペイン、英国 1,2、ノルウェー、ポーランド)
・グラフェンメーカー(ドイツ 1~7)
・グラフェンメーカー(中国 1~13)
・グラフェンメーカー(韓国 1、中華民国1,2)
(6) 用語解説
(7) グラファイト鉱石(成分、分類、鉱山、メーカーなど)
(8) 価格表(PRICE LIST;グラフェン(Graphene))
カーボンナノチューブ物性データリスト
(1) CNT メーカー(世界)と生産品目の一覧表
1)単層CNT メーカー
2)多層CNT メーカー
3)特殊CNT メーカー
(2) カーボンナノチューブ物性データリスト
1)単層CNT メーカーの製品と物性
2)多層CNT メーカーの製品と物性
3)特殊CNT メーカーの製品と物性
(3) CNT、グラフェンの用途一覧表(グラフェン物性データリスト(2) (P.5)を参照)
(4) CNT の製造方法(概略)
(5) CNT の物性用語(略号)
(6) CNT の構造・組成解析に使用される機器分析
(7) 価格表(PRICE LIST;SWCNT、DWCNT、MWCNT、その他CNT)
注目用途
(1) グラフェンの活用について
(2) バイオカーボン
クラレの正極用添加剤に関する記事(要点)
マーケット情報
(1) カーボンナノチューブの市場規模と代表的用途
(2) グラフェンのマーケット予想に関する手掛かり
【内容見本】

ご購入の検討のために見本冊子をご希望の方は、
「お問い合わせ」フォームよりお問い合わせください。